2009年10月の記事一覧

2009/10
31

最後の交流会、そしてこれから。

Posted on 2009年10月31日 by omi

e38197e38197e38283e38282e4bc9a2009

10月24日、東京下北沢の居酒屋「八分目」で
私が生産者としての最後の「交流食事会」を
開催させていただきました。

「旬の逸品やさん」でお世話になった参加者の方に
「ちゃんちゃん焼き」を振る舞わせていただきました!

「美味しかった!」を聞けるのは、生産者としての
最高の瞬間。

これからは、私が聞かせてもらったその言葉を
多くの生産者に感じてもらうための仕組みと
活動を行っていきます!

e38186e381abefbc91

左が六本木「龍吟」の山本シェフと右が小学館「美味サライ」
の尾崎編集長。

実は、11/6発売予定のこの「美味サライ」に
「地域活性プロデューサー」として大きく取り上げてもらっている。

私がサポートしている「ちりっぷ漁協」そして「おやせな」も
大きく登場している。

ちなみに、「おやせな」は目次ページをドカーン!と飾り、
「ちりっぷ」産のうにが、表紙を飾っている!
その表紙の撮影の現場があの人気店「龍吟」さん。
私もその現場にいさせてもらった。

「近江くんを応援したい!」
そう言ってくださった尾崎さんの気持ちに応えるためにも、

私を信じてついてきてくれている「おやせな」のメンバーのためにも、

ありがとう!と言ってくれている「ちりっぷ」の漁師さんのためにも

こんな美味しい「うに」初めてだ!と言ってくれている山本シェフはじめ
多くの料理人のためにも

そして、いままで支えてくれた「旬の逸品やさん」のお客さんはじめ
多くの消費者の皆さんのためにも

生産者と消費者のつなぎ役として、これから今まで得た
「気づき」をもとに、精一杯、発信していきたい!

2009/10
21

生産者を応援するカード誕生!〜にっぽん食糧供給PJ

Posted on 2009年10月21日 by omi

e382abe383bce38389efbc91

にっぽん食糧供給PJの活動の一環で「J-FOODサポーターズカード」
というものを作りました!

消費者の皆さんに生産者を応援する目的で持ってもらうカードです。

加盟店でお買い物時にこのカードを提示すると、
100円に付き1ポイントが加算。
たまったポイントは翌日から同じく加盟店で
1ポイント1円から使うことができるのと、
ポイントをためて、特典と交換できるということ。
また、大きな特徴は、有効期限切れになった
ポイントが「十勝おやじの背中を超える会」に
寄付されるというところ。

会では、この「消費者の気持ち」と言えるお金で
消費者との交流活動や、食育活動、生産地を盛り上げて
いくための活動などを行っていきます!

消費者と生産者の信頼関係の構築を目指す、
本プロジェクトの重要なツールです。

会員には、無料でなれます!
また会費も永年無料です!
詳しくは、こちら。

このカード発行に伴い東京のイベントに参加
してきました!

e3818ae38284e3819be381aaefbc92

おやせなメンバーも駆けつけでくれました!

高橋(源基)、土屋、横山、西川の4名
お疲れさまでした!

e3818ae38284e3819be381aaefbc93

e3818ae38284e3819be381aaefbc951

また、せっかくなので、六本木農園さんで
消費者との交流を深めるべく、ライブトークを
してきました!

e3818ae38284e3819be381aaefbc91

農家や漁師は、食の生産者。
当たり前のことだけど、「たべもの」
を作る一番最初にある仕事。
この仕事なしには、命の糧である
「食」は語れない。

その食の生産者が一番の喜びとなり、
大きな「気づき」を得られる瞬間が
「食べ手」との交流。

多くの生産者が感じてほしい!
そして、体験してほしい場面だ。

2009/10
10

浦幌小学校の授業をお手伝い。

Posted on 2009年10月10日 by omi

e69599e882b2efbc91

地元、浦幌町の小学校の授業の手伝いをしました。
ちなみに、昨年に続き、今年もPTA会長だったりもします。。。

秋晴れの中、浦幌町の魅力のひとつ「留真温泉」で
地域の魅力、昔生活を体験する授業が浦幌小学校4年生を
対象に行われました。

担任の西田智美先生は、地域の子どもたちに
地域の良さを伝えることを大事に考えてくれている先生で
「うらほろスタイル教育PJ」のメンバーでもあります。

昨年も、バスツアーや昔体験などで授業のサポートさせて
いただきました。

e69599e882b2efbc92

写真は、昔体験をサポートしてくれた
町内在住の林中さん。
火起こし体験を子ども達に。

e69599e882b2efbc93

煙が!すごい!!
子どもたちは、真剣です!

e69599e882b2efbc94

学校の先生と授業をサポートするために、
山岸さん、森田さん、教育委員会の高橋さんも
駆けつけてくれました!

「子どもたちに!」
その言葉が合い言葉!

e69599e882b2efbc95

昼食は、浦幌の特産品を使ったお弁当。

e69599e882b2efbc96

ししゃもの天ぷら、浦幌和牛のフライなど。

実は、このメニューは昨年の浦幌中学校3年生が
考えたものです!

子どもたちのアイデアを大人たちの手で!

この動きは、浦幌で少しずつ始まっている
新しい動き。

e79c8be69dbfefbc92

この看板は、新しくできた「うらほろ道の駅」のもの。
キャラクターで採用されたのは、同じく昨年の中3が
考えたキャラクター「うらは」「ほろま」。
観光協会、商工会、役場を中心とした大人たちの
行動で、こうしてひとつずつ形になっている!

先日、久門教育長から「ありがとう!」と言われた。
なんでも、学力テストの一環で行われたアンケートの
結果で浦幌の子どもたちの「愛郷心」が他地域よりも
かなり高いらしい。

いま始まっているこの活動の成果は、すぐには
表に出てこない。。。
でも、この子たちが、大人になった10年、20年後が
楽しみだ!

今よりも、素敵な町「うらほろ」がきっと大きく輝いているだろう!